Paw-tition™(パウティション)は、そんな気づきから生まれました。

もっとずっと、一緒に居たいから、時どき大切にしたいほどよい距離感を
猫はストレスにより、健康を害しやすい動物。そんな猫は、ときに隠れることでストレスから身を守ろうとします。
大切な愛猫との共生に必要なのは、「隠れたい」という本能を妨げず、人がちゃんと見守れる環境づくり。
人と人が互いに、ある程度の距離感を求めるように、猫と人の間にもほどよい距離感が大切だと私たちは考えます。
人が使うモノを作るための人間工学があるように、“猫工学”も考えてみよう。
すると、ストレスを感じない視線の高さへの配慮、体格に合わせたステップの大きさなど、個性や猫種にあった環境づくりが、とても大切だということに気づくでしょう。
私たちは、猫のオーナー様に寄り添って、Paw-tition™のある、より良い共生環境づくりを提案いたします。
Paw-tition™は、人に優しい“おもて側”と猫にやさしい“うら側”があります。
それは、1つの室内空間をほどよく隔てながら、猫と人の互いの生活をより豊かにするアイテムだから。
また、室内に設置する際は、窓や壁から1m以上離して設置するようお願いしています。
そうすることで、猫たちが「ほどよく」身を隠すことができ、人は猫の存在を感ながらそっと見守れるのです。
また、「おトイレ目隠し」パーツを使えば、突然のお客様やお食事時にも、おトイレの存在を感じつつも少し視界から隠れた状態で過ごすことができます。
完全に隔てるわけではないので、猫ちゃんの健康管理の妨げにならず、使用時にはちゃんと存在を感じることができます。
優しい曲線とエコな素材を生かしたこの家具は、ハンドメイドでなければ作れないため、作家がひとつひとつ丁寧に時間をかけて手づくりします。
素材配分は大まかに紙70%、木材20%、麻5%、その他(アクリル・塗料など)5%程度となっており、接着剤から塗料に至るまで、人にも猫にも優しい材料を選びました。しかも、金物は一切使わないという、まさに「究極のやさしさ」を込めています。
一つ一つ手作業で加工しているため、通常であれば受注から納品まで数ヶ月から半年ほどお時間を要します。また、なるべく年間の注文受付数は最小限に抑えさせていただいており、翌年以降の制作開始となるものもございますのであらかじめご了承願います。(年内の受付可能数についてはメールにてお問い合わせください)